みなさん、お香を焚かれたことはありますか?
「興味はあるけれど何から始めればいいのかわからない」「何を購入してよいかわからない」という方もいらっしゃるでしょう。
初心者の方がお香を始めるきっかけにしていただければよいかと簡単にまとめてみましたのでご一読を。
私がお香を始めたきっかけは・・・
ショッピング中に雑貨屋さんでお香のセットを見かけたところからです。
「これいいかも!」とピンときました。
私の実家は交通も不便な田舎にあります。
その座敷には大きな仏壇が私が生まれる前からありました。
子供の頃は毎朝食事の前に仏壇にお仏飯があげられ、お線香がたかれていました。
そういう家で育ったためか、20代の頃から「お線香の香りは心が落ち着くなあ」と思っていました。
お香を見たときに私の心に響いたのはそのためかもしれません。
その時に購入したものがこちらです。(数本使用しています。)
「薫玉堂 試香 朱」です。
6種類入っていてそれぞれに名前がついています。
その後お香について詳しく調べてみると心が落ち着くのは子供の頃の記憶のためだけではありませんでした。
お香には癒しの効果があることがわかりました。
それではこれからそのお香の世界にご案内いたします。
もくじ
- お香の効果
- お香の種類
- おすすめ
効果
お香にはどんな効果があるのでしょうか?
1.リラックス効果
お香の香りを嗅ぐことで脳内のアルファ波や、多幸感をもたらすといわれるホルモンのエンドルフィンの分泌をうながすことが、科学的にわかってきました。
これによりリラックスや癒しの効果が期待できます。
また、視覚的にはアロマにはない、煙のゆらぎによる癒し効果もあります。
2.浄化作用
お香には部屋の空気を浄化する効果があります。
お香をたくと部屋の中に溜まった悪い気を断ち切り、お香の煙と香りで部屋の空気をリセットしてくれます。
3.集中を高める効果
お香の香りの種類によっては集中力や記憶力を高めるといわれています。
お香の香りが鼻から入り脳に刺激を与えます。
適度な緊張状態を作り出し、結果集中力が高まります。
種類
お香の種類には様々な形、香りがあります。
まずは形から代表的なものをご紹介します。
- スティック型・・・仏壇で使うお線香と同じ形です。14cm前後で約30分燃えます。
- 渦巻き型・・・・・蚊取り線香のような渦巻きの形です。長時間楽しむことができます。
- コーン型・・・・・円錐状です。
燃える面積が大きく短い時間で部屋の空気を換えたいときなどに用います。
他にも直接火をつけない「匂い袋」や「練香(ねりこう)」などがあります。
次に香りです。
- 白檀(びゃくだん)
お香の香りで有名なのは白檀です。
白檀には緊張と興奮を静めストレスを緩和する鎮静効果があります。
リラックスしたい時、瞑想やヨガなどの時に焚いてみてはいかがでしょうか。 - 沈香(じんこう)
白檀と同じように知られているのは沈香です。
やはり鎮静効果があります。
心を落ち着かせ物事に集中したい時に使ってみましょう。 - インドのお香
エスニック系の香りがお好みならHEM(ヘム)社のインドのお香があります。
チャンダン・バニラ・ココナッツなど。
お香の種類は豊富で約200種類以上あります。
香りは様々な種類があります。
自分に合ったものを探したり、使うシーンで選んだり。
いろいろ試して楽しんでみてはいかがでしょうか。
おすすめ
手始めにいろいろなお香を焚いてみるのもいいかもしれません。
お香の香りが数種類入ったものや短いスティックタイプのもので試して見るのもよいでしょう。
お香は日々の生活の中で心を落ち着かせてくれるものです。
仕事や家事で疲れたときに気持ちをリセットさせたい時に使ってみるのもよいでしょう。
嫌な空気を浄化し、癒され、また明日から頑張ろうと思えるようにお香を焚いてみるとよいかもしれませんね。
コメント