【口コミ】地方移住おすすめ理由と希望ランキング県に暮らした感想!

地方移住

地方に移住しようかな?仕事も地方でもできそうだし。

将来子供を育てるには良さそう。
だけど、実際のところ不便では?

コロナの影響もあり地方移住を考える方が増えてきているようです。

仕事がリモートでできたり、自宅で仕事をする人が増えたり。

都心に住む必要性がなくなってきているとと考えられるからではないでしょうか。

 

認定NPO法人ふるさと回帰支援センターの調査によりますと、

2019年の移住の相談件数は前年より約20%増加して49,401件あったそうです。

2019年の移住希望地域ランキング結果

1位 長野県
2位 広島県
3位 静岡県

なんと長野県は3年連続1位

実は私は長野県の田舎暮らしをして20年の経験者です。

暮らしてみて不便なことも多少ありますが、良いところも多いです!

これを読んで地方に住むのも良いかもと思っていただけるのでは?

ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

地方移住をおすすめする理由

地方移住をおすすめする理由はずばり暮らしやすいからです。

その理由は・・・

自然が多く健康的に暮らせる

自然に囲まれ、空気が澄んでいます。
東京から乗った新幹線を降りたとき、吸い込んだ空気は全然違います。
喘息の子供をもつご家族が東京の家を売って移住したことを聞いたことがありますが、移住して本当によかったと言われていました。

生活費がかからない

都心に比べ地元で取れる野菜や果物の物価は安く、経済面でも生活しやすいです。
不動産価格は場所にもよりますが土地は買いやすく、若い世代で戸建ての家を持つ人は多いです。

過密していない

ひどい渋滞に合うことはあまりありません。
イベントや道路工事ぐらいですかね。

そうはいっても、デメリットもあるでしょうとお思いの方へ。
別のページに詳しく書いてありますので、よろしければそちらもあわせて読んでみてください。

【田舎暮らし歴20年】主婦から見た地方移住のメリットデメリット
自宅で仕事ができるのであれば、空気のきれいな自然に囲まれたところで過ごしたらどうだろうか?と地方移住を検討されている方も多いかもしれませ。田舎暮らしは想像つかないという方へ20年間長野県の田舎で暮らした経験者がメリットデメリットをお伝えします。これから地方移住を考えている方の参考になれば幸いです。移住希望地ランキング1位の長野県からお伝えします。

長野県の暮らし 実際に住んだ感想

私が住んでいる町は人口約10万人の市です。
20年間暮らした感想です。

環境

大自然に囲まれていて健康的に暮らせます。

これが長野県人が長寿の理由でしょうか?

住む場所にもよりますが、近所の生活音はほとんど気になりません
窓を開けていても聞こえるのは鳥の声、時々近所の犬の声、遠くを走る車の音。
心地よい風が入り空気もきれいです。
周りに木々があるので季節を感じることができます。
夏は涼しいです。
エアコンを使っても日中だけで夜は必要ありません。
湿度は低くカラッとしているので、べたつく暑さはないです。
朝早く7時頃から田畑で作業する音が聞こえてきます。
休みの日は朝寝坊したいと思っても起こされます。
田舎の朝は早い!
長野県の冬はめちゃくちゃ寒いので覚悟してください!
真冬はマイナス10℃にはなります。
特に軽井沢は都心からも訪れる方は多いですが、冬の寒さは厳しいです。
雪も積もりますしね。
経験から言いますと、雪が積もってうれしかったのは1年目だけでした。
ウィンタースポーツする方には良いですが・・・。

暮らし

治安は良く住みやすいと思います。
現在はコロナの影響で減っていますが、例年ですと、地域の行事は多く行われています。
我が家では飼っていませんが、ペットを飼っているお宅は多いです。
犬や猫が多いのですが、ヤギやシカを飼っているお宅もあり驚きます!
子どもから高齢者まで習い事やスポーツが盛んに行われています。
どの世代も人との交流は多いと思います。
最近では移住者同士のコミュニティもあるようなので探してみると良いでしょう。
自治体にもよりますが、ゴミの分別は細かいので引っ越してこられた方は驚かれています。今のところざっと11種類です。
分別が不十分ですとそのゴミ袋は残され、後日出し直しになります。
時間も決められていますので、休みの日でも早起きして出すこともあります。

買い物

買い物はネットで購入することが多くなりました。
大型ショッピングセンターも近くにありますので、困ることはほとんどありません。
高級ブランドが好きな方は軽井沢にアウトレットがあります。
見て歩くだけでも楽しいです。
食品の物価は全体的に安く、特に野菜、果物は新鮮で美味しいです。

生活コスト

不動産価格は安いので、若い世代の方も戸建て住宅を建てることがおおいです。
車の移動がほとんどですので、車は必需品です。
私が移住して強く思ったことが運転免許を持っていてよかったこと!
移動手段は他にもありますが、バスや電車は本数が少ないため不便です。
車の維持費はかかります。

子育て

子どもを自然の中で伸び伸びと育てるのには良い環境でしょう。
保育園の待機児童の話は聞いたことがないです。
小学校のそばに児童館があり、放課後親が迎えにくるまで無料で預かってくれます。
公立は制服のない学校が多く、制服代はかかりませんので費用が押さえられます。
高校は近くにありますが、学習レベルによっては遠くまで通うことになるので、
よく調べることをおすすめします。

医療

近くに総合病院があり、最近クリニックの進出が目立ちます。
私も子育てしましたが、特に困ることはありませんでした。
子どもの医療費も自治体によっては補助が出るので窓口の支払いは低料金で済みます。
18才未満医療費無料という町もあります。
クリニックは増えたといってもまだまだ全体に数は少ないので、特別な治療を受けたい場合は田舎では難しいかもしれません。


広島県の暮らし 実際に住んだ感想

20代を広島県で過ごしました。
もう20年も前になるので、様子が変わっていることと思います。

ただ、伝えておくと、皆さんご存じのように関東と関西では違いがあります。

特に広島県は広島弁が特徴的です。
優しく聞こえる方もいるかもしれませんが、関東の方にはきつく聞こえるようです。
普通に話をしているだけでも、けんかしているように聞こえるという人もいます。
これはイントネーションが独特だからかもしれません。
関東出身の方が関西方面に移住するとなると、関東と関西の違いを理解しておくことは大事だと思います。

広島県を訪れたことがある方は多いでしょう。
カープ好きには良いところです。
ファンが団結している一体感があります。

広島県の県庁所在地広島市は私の中では移住するより「遊びに行くのによいところ」というイメージです。
観光都市でもありますし、活気もあります。
広島のお好み焼きは好きですね♪

広島県に移住するなら広島市郊外の自然のあるところが良いように思います。
また、海にも近いので瀬戸内海の海の幸が豊富というのは魅力です。
学生時代に住んでいた広島市の治安は当時あまり良いとは思いませんでした。
痴漢に合ったり、怖い思いをしたことは何度もあります。
広島県の中でしたら、福山市とか尾道市とか少し田舎の方がよさそうですね。

まとめ

長野県と広島県についてお話してきました。

ここで話しているのは私の経験からの個人的な感想ですのでご了承ください。

 

移住するというのは人生の中で大きな決断です。

知らない土地に住むというのは勇気がいりますから。

私の経験から申しますと、若い世代の方が動きやすいですね。

知らないことを聞きやすいですし、みんな親切に教えてくれます。

適応能力もありますしね。

移住する前に何度も訪れるとか、2拠点で住んでみるとか、考えてみると良いのではないでしょうか。

コメント